人は見た目が重要というような本が昔、大いに売れたことがあります。
本当ならば見かけよりも中身の法が大切なのですが、実際の所そのような聖人君子はあまりいないようです。
DVDの見た目
DVDを売却するときにも、やはり買取のチェックポイントとしてDVDの見た目というものが重視されます。
といいますのも、DVDは通常トールケースというケースの中に収納されて店頭に並んでいます。
このときお客さんがDVDを選ぶ基準はトールケースの外側についている「ジャケット」がどんなものなのかということです。
つまり、DVDの中身というよりもジャケットで判断している人も多いのです。
長く保管したいという人のために
中古DVDを購入する人の中には「廃盤になってしまったレーベルだから、保管用に購入したい」というニーズがあります。
こんなとき、よれよれのジャケットでは誰も喜びません。
長く保管したいという人のためにもジャケットはきれいにしておくことが欠かせません。
別立てで保管しておくのがいいのかもしれない
トールケースを頻繁に開閉しているとジャケットはどんどんよれよれになっていきます。
そういうことを防ぐためにも、ディスクとトールケースは別に保管しておくことをおすすめします。
ジャケットだけを取り出すと、紙でばさばさになってしまい余計保管状態が悪化する恐れがあるためおすすめできません。
きれいな状態で売ろう
今持っている作品を次に所有することになる人はどのような目的で購入するか私たちにはうかがい知ることが出来ません。
ならば、どのようなニーズにも応えられるようにDVDを買い取ってもらうとき最高値になるような最高の保存状態で売ることをおすすめします。
関連する記事
← 前の記事:
DVDの汚れと傷はどれくらいの影響がある? :次の記事 →
買取担当者が一番チェックしている「あれ」とは
DVDの汚れと傷はどれくらいの影響がある? :次の記事 →
買取担当者が一番チェックしている「あれ」とは